
【デリバリーやモバイルオーダーでも使えます】ultra pay カード/PayBlendでかんたん支払い
今や日常のなかで利用が当たり前になったデリバリーやモバイルオーダー。暑い時、寒い時、外に出る準備が面倒なとき、商品をいち早く受け取りたいときなどにぜひ利用したいサービスです。
この記事ではVisaプリペイドカードのultra pay カード/PayBlendが利用できるデリバリー、モバイルオーダーのサービスをご紹介します。
目次
■デリバリー
Uber Eats
Uber Eatsは日本国内のフードデリバリー市場で高いシェアを誇る人気サービス。主要都市だけでなく、全国各地に対応エリアが拡大中です。
スマホやPCから簡単に注文でき、近くのレストランやカフェ、チェーン店の料理を配達パートナーが自宅や職場まで届けてくれます。
外出せずにおいしいごはんが届くので、忙しい日やおうち時間にも大活躍!
マックデリバリー
マクドナルドのハンバーガーが食べたいけど家から出たくない!って時にぴったりなサービス「マックデリバリーサービス」はご存知ですか?マクドナルドの商品は、TVCMやネットなどで見かけたりする機会が多いですよね。
季節ごとの商品も多く「もうこんな季節か」なんて思うことも。そして、一度食べたくなると頭から離れないのもマクドナルド商品のすごいところ。
でも着替えが面倒だったり、寒かったり暑かったり…。そんなときはマックデリバリーに頼っちゃいましょう。
出前館
出前館は100,000以上の店舗の利用が可能。宅配ポータルサイトとしては国内最大級です。
ジャンルも豊富でお弁当、中華、カレー、ハンバーガー、洋食、和食、エスニック、ピザ、寿司、デザート、お酒からネットスーパーといったあらゆる料理や食材を注文することができます。
使い方も非常に簡単で、PCやスマホアプリから届けして欲しい住所を指定し、お店を選んでそのまま注文するだけ。各店舗ごとに「出前館特典」があり電話注文よりもお得です。
menuは、日本発のフードデリバリー&テイクアウトアプリです。
大手チェーンから地域の人気店まで、幅広い飲食店の料理をスマホから簡単に注文できます。
海外企業が展開する他サービスと異なり、日本国内で開発・運営されている国産アプリであることも特徴の一つ。
アプリの操作もわかりやすく、初めての方でも使いやすいと評判です。
Wolt
Wolt(ウォルト)は世界23カ国でフードデリバリーサービスを展開。
日本では「Uber Eats」「出前館」「menu」などと並び、代表的なフードデリバリーサービスの一つとなっています。Wolt(ウォルト)にしか掲載していないお店やサービスがあったりとWolt(ウォルト)ならではの特徴がたくさんあります。
ドミノ・ピザ
ドミノ・ピザは日本の宅配ピザ業界で売上・店舗数No.1として宅配ピザ業界を牽引しています。
気軽にデリバリー、お得な店舗受取など利用シーンに合わせた使い方ができてとても便利です。
ネット注文を利用するときは、ドミノピザのアプリが便利です。アプリ限定のクーポンが使えたり、お気に入りのクーポンをクーポンBOXで忘れず管理することもできます。
ピザハットオンライン
ピザハットは、展開する国の食文化に沿ったメニュー展開が特徴で、日本でも季節にあった食材や料理を取り入れたピザを楽しむことができます。ピザハットの注文には、公式アプリが便利です。
アプリでは、アプリ限定のゲームでクーポンを入手できたり、プッシュ通知でおトク情報をいち早く受け取れたりできるので、お得にピザハットを利用したい人におすすめです。
■モバイルオーダー
マクドナルド モバイルオーダー
マクドナルドでのオーダー方法の一つ、モバイルオーダー。スマホでどこからでもオーダー&会計ができます。
スマホアプリから事前に注文から支払いまで行うことができる点、持ち帰りだけでなく店内利用でも席に座ったままオーダーができる点など、利用するメリットがたくさんあります。
スターバックス モバイルオーダー&ペイ
モバイルオーダー&ペイとは、スターバックス コーヒーの商品を事前にスターバックス公式アプリや公式ウェブページから注文、決済までできるサービスです。
レジに並ぶ必要がなく、受け取り時間に受け取りカウンターに行き、すぐに商品を受け取ることができます。
ミスドネットオーダー
ミスタードーナツの商品をPCやスマホからオーダーできるミスドネットオーダー。
ショップに行く前に手軽に商品の注文ができ、売り切れてしまいそうな商品を事前に押さえておくことができます。時間をかけたくない方、お目当ての商品がある方にぴったりのサービスです。
ultra pay カードとは?

ultra pay カードは、審査なしで誰でも持てるプリペイド式Visaカードです。
アプリからアカウントを登録すると、オンラインショッピング専用カード「でじなカード」が無料ですぐに発行され、使うお金をチャージすることでVisaマークのあるオンラインサイトでご利用いただけます。
プリペイド式だから使いすぎる心配もありませんし、使用履歴がすぐにチェックできるので管理もラクラク。
「でじなカード」はオンラインショッピング専用カードですので、もし外のお店で使いたいときは「そとなカード」(要別途発行手数料)を申し込めば、実際のカードがお手元へ届き利用することができます。
カードの種類や詳細についてはこちらをご参照ください。

ultra pay カードを使うための手順はとても簡単です。
①アプリをインストールして会員登録
電話番号と生年月日、性別を登録します。
登録するとすぐに「でじなカード」が発行されます。
②チャージする
チャージ方法はいくつかご用意がありますのでご都合に合わせてお選びください
・コンビニでのチャージ
・ペイジー(Pay-easy)でのチャージ など
チャージ完了後、オンラインの店舗ですぐに使うことができます。

ultra pay カードでペイジー(Pay-easy)のオンラインチャージが可能になったのはご存知ですか?
今までのようにコンビニに行く手間がなくなり、より便利なサービスとなりました。
ぜひお試しください!
ペイジー(Pay-easy)オンラインチャージの使い方はこちら
ultra pay カード/PayBlendを使った支払い方法
Visaブランドのクレジットカード支払い対応店であれば、支払い方法でクレジットカードを選択し、カード情報入力欄にultra pay カード/PayBlendの情報を入力すればOKです。
※一部異なる店舗もあるため各公式サイトにてご確認ください。
カード情報はultra pay カード/PayBlendアプリのトップ画面から「カード情報を表示」をタップすることで表示されます。
スマホを利用する場合は、カード番号など緑字部分がコピペできます。

ultra pay カード/PayBlendはあらかじめチャージをしておけばクレジットカードのように利用できるので、クレジットカードをお持ちでない方や、クレジットカードでは使いすぎが心配な方にもおすすめです。決済サービスと紐づける以外にも、オンライン通販やゲーム課金などさまざまなシーンで利用できます。
支払い方法にお困りのときは、便利なultra pay カード/PayBlendをどうぞ。