
【人気サブスク】ultra pay カード/PayBlendで支払いができるサブスクリプションサービスを紹介
好きなサービスやコンテンツが定額で楽しめるサブスクリプションサービス。年額・月額料金のお支払いにはクレジットカードが利用できるととても便利です。
今回は、クレジットカードを持っていない方でも作れるVisaプリペイドカードのultra pay カード/PayBlendで支払いができるサブスクリプションサービスを紹介します。
目次
Amazon Prime(アマゾンプライム)
Amazonプライムは、年額費または月額費を払うことで、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Amazon Music Prime、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
Netflix(ネットフリックス)
「Netflix」(ネットフリックス)は、長編映画、ドキュメンタリー、ドラマ、アニメや受賞歴のあるNetflixオリジナル作品などさまざまな動画コンテンツを月額課金(サブスクリプション)で見放題の動画配信サービスです。
Patreon(パトロン)
写真や絵、音楽などのクリエイターを月額制で支援できるPatreon(パトロン/パトレオン)。2013年に米国で創設され、2021年に日本語に対応したことで日本でも人気を集めています。
クリエイターは、支援者(パトロン)から月額などの定期、もしくは作品ごとに寄付を募ることが可能で、支援者は支援額に応じたリワードを受けとることができます。
Disney + (ディズニープラス)
ディズニーやピクサーなどの人気スタジオ作品、スピンオフ作品など独占配信作品が見放題のDisney+(ディズニープラス)。不朽の名作から話題の新作まで、ディズニー作品を中心に映画やドラマなどを広告なしで楽しめます。
Hulu(フールー)
大手動画配信サービスの一つ、Hulu(フールー)。
最大級の視聴可能作品数を誇り、140,000本以上のドラマ・映画・バラエティ・アニメ作品がサブスクライブで見放題となります。
DAZN(ダゾーン)
スポーツコンテンツの視聴にはDAZN(ダゾーン)がおすすめです。
Jリーグやプロ野球をはじめ、NFLやテニスなど幅広いジャンルのスポーツコンテンツをさまざまなデバイスで気軽に楽しめます。
年間を通してしっかり試合を視聴したい方から、ハイライトだけ楽しみたい方まで好みのスタイルで視聴が可能です。
Apple Music(アップルミュージック)
Apple Music(アップルミュージック)とは、Appleによって開発・運営されている音楽ストリーミングサービスです。
約1億曲と30,000プレイリスト以上が広告なしで聴き放題で、楽曲とともに歌詞が流れる機能「Apple Music Sing」も利用可能。高音質で視聴できるので音にこだわる人にもおすすめです。
Spotify(スポティファイ)
Spotifyは、世界中のクリエイターによる数千万もの音楽やポッドキャスト、ビデオを楽しめるデジタル配信サービスです。
無料プランでも音楽再生、おすすめの表示や音楽やポッドキャストのコレクションの作成など基本機能が利用できますが、数曲に一度広告が流れます。
広告を避けたい方は有料プランに加入する必要があります。プランにはスタンダードなものから学生向け、家族向けなどがあるのでライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)
Nintendo Switch OnlineはNintendo Switch向けの有料サービスです。加入すると、Nintendo Switchソフトのオンラインプレイや、セーブデータお預かり機能などが利用できます。
現行タイトルのオンラインプレイはもちろん、ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイといった懐かしのゲームのプレイも可能。
話題のNintendo Music(ニンテンドーミュージック)も使え、加入すれば一人でも家族でも楽しむことができます。
RADIKO PREMIUM(ラジコプレミアム)
ラジコプレミアムは、スマホやPCなどでラジオやポッドキャストが聴けるradiko(ラジコ)の月額有料版です。
通常のradiko(ラジコ)は無料で、ラジオと同じように現在自分がいるエリアで放送されているラジオ局の番組が聴けますが、エリア外で放送される番組が聞きたい場合は有料のラジコプレミアムへの登録が必要となります。
ラジコプレミアムに登録すると、エリア外で諦めていたアーティストのや芸人さんの番組をどこでも楽しむ事ができます。
コミックシーモア
コミックシーモアは、国内最大級の電子コミックサイトです。
豊富なラインナップで140万冊以上の作品、書籍を楽しむことができます。支払い方法や課金プランも充実しており、ライフスタイルにあわせて利用が可能です。
マンガ、コミックを中心にあらゆるジャンルの作品が配信されており、ここでしか読めないシーモアオリジナル作品もあるので、マンガ好きにはとてもおすすめです。
ultra pay カードとは?

ultra pay カードは、審査なしで誰でも持てるプリペイド式Visaカードです。
アプリからアカウントを登録すると、オンラインショッピング専用カード「でじなカード」が無料ですぐに発行され、使うお金をチャージすることでVisaマークのあるオンラインサイトでご利用いただけます。
プリペイド式だから使いすぎる心配もありませんし、使用履歴がすぐにチェックできるので管理もラクラク。
「でじなカード」はオンラインショッピング専用カードですので、もし外のお店で使いたいときは「そとなカード」(要別途発行手数料)を申し込めば、実際のカードがお手元へ届き利用することができます。
カードの種類や詳細についてはこちらをご参照ください。

ultra pay カードを使うための手順はとても簡単です。
①アプリをインストールして会員登録
電話番号と生年月日、性別を登録します。
登録するとすぐに「でじなカード」が発行されます。
②チャージする
チャージ方法はいくつかご用意がありますのでご都合に合わせてお選びください
・コンビニでのチャージ
・ペイジー(Pay-easy)でのチャージ など
チャージ完了後、オンラインの店舗ですぐに使うことができます。

ultra pay カードでペイジー(Pay-easy)のオンラインチャージが可能になったのはご存知ですか?
今までのようにコンビニに行く手間がなくなり、より便利なサービスとなりました。
ぜひお試しください!
ペイジー(Pay-easy)オンラインチャージの使い方はこちら
ultra pay カード/PayBlendを使った支払い方法
Visaブランドのクレジットカード支払い対応店であれば、支払い方法でクレジットカードを選択し、カード情報入力欄にultra pay カード/PayBlendの情報を入力すればOKです。
※一部異なる店舗もあるため各公式サイトにてご確認ください。
カード情報はultra pay カード/PayBlendアプリのトップ画面から「カード情報を表示」をタップすることで表示されます。
スマホを利用する場合は、カード番号など緑字部分がコピペできます。

ultra pay カード/PayBlendはあらかじめチャージをしておけばクレジットカードのように利用できるので、クレジットカードをお持ちでない方や、クレジットカードでは使いすぎが心配な方にもおすすめです。サブスクでのお支払いのほかにも、オンライン通販やゲーム課金などさまざまなシーンで利用できます。
支払い方法にお困りのときは、便利なultra pay カード/PayBlendをどうぞ。