【グラクロ】公式ウェブショップがお得!クレカなしOKの課金・支払い方法【七つの大罪】

七つの大罪〜光と闇の交戦〜グランドクロス(以下略称:グラクロ)では無課金でも楽しめますが、課金を活用することでより快適にプレイできます。
さらに、審査なしで誰でも持てるプリペイドカード式Visa カード「ultra pay カード」を通じて公式ウェブショップでお得に課金することが可能です。

本記事では、グラクロにおける課金方法やおすすめの使い道を初心者向けにわかりやすく解説します。

無課金でもグラクロは楽しめる!

グラクロは無課金でも十分に楽しめるゲームです。
ログインボーナスやストーリー、各種イベントの報酬からダイヤや育成アイテムを獲得できるため、キャラクターを着実に育成することができます。
さらに、戦略性の高いバトルシステムとキャラごとの多様な役割によって、課金をしなくても長く遊び続けられる点が大きな魅力です。

それでもグラクロで課金が有利になる場面とは?

次のような場面では課金が有利になります。

・PvPの最前線に挑戦したい時
・コラボイベントや環境キャラが登場した時
・コスチュームや育成などを行い、全体闘級をあげたい時

課金の主な目的は「ガチャを引くためのダイヤ獲得」です。

実際、現在開催中の「7777 万 DL ゴッドフェス パワーアップガチャ」では、SSR以上のキャラ提供割合が 4%、さらにピックアップキャラの入手確率はわずか 0.25%程度となっております。

※この情報は 2025 年 10 月時点のもので、提供割合は変更される可能性があります。また、過去の傾向からフェス限定ガチャのピックアップキャラは 0.25%程度とされていますが、公式からの確定な数値声明はございません。コラボキャラにおいても、ピックアップキャラの提供割合は開催ごとに異なります。

このようにガチャで狙いのキャラを入手することは非常に難しく、マイレージ(天井)を狙う場合は計画的にダイヤを貯める必要があります。

無課金でも配布や日々のプレイで一定のダイヤを獲得できますが、キャラの母体確保や必殺技レベルの強化まで考慮すると、課金が必要になる場面が出てきます。

他にも、コスチューム(ステータスの強化)に加えて様々な場面でダイヤや課金要素を活用することで、より効率的に進められる場面が多くあります。

グラクロ課金のメリット3選 【最強を目指す方法】

欲しいキャラ・限定キャラを確実に入手

グラクロでは「フェス限定」や「コラボ」キャラは、環境トップに位置しやすい傾向があります。
過去の事例を振り返っても、特にコラボキャラの中には、既存の「七つの大罪」キャラや過去のコラボキャラを凌駕するほど強力な性能を持つ個体が登場しています。

「フェス限定」キャラは将来的に復刻されるケースがある一方で、「コラボ」キャラは復刻の有無や時期を予測することができません。
そのため、開催期間中に確実に入手したい場合は、手持ちのダイヤ状況を踏まえて課金を検討することが有効な手段となります。

PvPやイベントで上位報酬を獲得

グラクロを代表するPvPコンテンツには「バイゼル喧嘩祭り」の一般リーグと上級リーグがあります。
詳細なルールは省きますが、いずれも勝利を重ねることでクラスが昇格し、クラスに応じてさまざまな報酬を獲得できます。

・一般リーグ:報酬ダイヤ、琥魄の鍵
・上級リーグ:報酬コイン、報酬ゴールド

また、上級リーグでチャレンジャークラスに到達すると「王者決定戦」に参加可能となり、さらに「カオスバトル」では一般リーグ以上の報酬ダイヤを獲得できます。

そのほか「ヒーローアリーナ」や「超ボス戦」などのコンテンツでも、キャラクター育成に必要な素材を獲得できます。

育成が加速してストレスなくプレイ可能

課金を活用するとキャラクター育成の効率が大幅に上がり、ストーリーやイベントもスムーズに進められます。
例えば、ステージ挑戦に必要な「AP」は、ガチャで獲得したシルバーコインを使って「AP回復ポーション」と交換することで素早く回復できます。
また、通常は時間がかかり一度に入手できる数が限られているアイテムも効率よく獲得可能です。

これにより、PvEコンテンツを快適に進められるだけでなく、PvPでも有利に戦いやすくなります。
特にグラクロで最強を目指すには「全体闘級」を上げることが重要です。
中でも育成の大きな壁となる「七つの星座」は、課金を活用することで効率的に強化できます。
全体闘級を上げるための様々な育成要素も、課金を取り入れることでスピーディーに進められ、ストレスなく快適にプレイを楽しめます。

公式ウェブショップとアプリ内課金の違い【どっちがお得?(10%還元あり!)】

結論:グラクロの課金は「公式ウェブショップ」経由が圧倒的にお得!

・ウェブショップ

基本的に商品は変わらないです。(ただし、一部の商品についてはウェブショップから購入不可)
購入額の10%をポイント還元+ Web専用パックがあります。
公式配布の値引きクーポンもあります。

・アプリ内課金

すぐアイテムを購入可能ですが、還元はございません。
グラクロ専用の値引きクーポンも適用できません。

同じ金額・ラインナップでもポイントの還元がある「公式ウェブショップ」がお得です!

クレカなしでもOK!便利なプリペイドカードでグラクロで課金しよう!

「クレジットカードを持っていない…」 という人でも安心!

審査なしで誰でも持てるプリペイドカード式Visa カード「ultra pay カード」を使えば課金可能です。

・予算管理がしやすい
・使いすぎ防止になる
・発行や利用が簡単

学生や未成年でも安全に課金できます。
※未成年の方は申込の際に親権者または法定代理人の同意が必要です。

ultra pay カードとは?

ultra pay カードは、審査なしで誰でも持てるプリペイド式Visaカードです。
アプリからアカウントを登録すると、オンラインショッピング専用カード「でじなカード」が無料ですぐに発行され、使うお金をチャージすることでVisaマークのあるオンラインサイトでご利用いただけます。

プリペイド式だから使いすぎる心配もありませんし、使用履歴がすぐにチェックできるので管理もラクラク。

「でじなカード」はオンラインショッピング専用カードですので、もし外のお店で使いたいときは「そとなカード」(要別途発行手数料)を申し込めば、実際のカードがお手元へ届き利用することができます。
※不正利用や規約違反の恐れがある場合は発行できない場合があります。

カードの種類や詳細についてはこちらをご参照ください。

ultra pay カードを使うための手順はとても簡単です。
①アプリをインストールして会員登録
 電話番号と生年月日、性別を登録します。
 登録するとすぐに「でじなカード」が発行されます。

②チャージする
 チャージ方法はいくつかご用意がありますのでご都合に合わせてお選びください
  ・コンビニでのチャージ
  ・ペイジー(Pay-easy)でのチャージ など
  
チャージ完了後、オンラインの店舗ですぐに使うことができます。

ultra pay カードでペイジー(Pay-easy)のオンラインチャージが可能になったのはご存知ですか?
今までのようにコンビニに行く手間がなくなり、より便利なサービスとなりました。
ぜひお試しください!
ペイジー(Pay-easy)オンラインチャージの使い方はこちら

ultra pay カードを使ったグラクロ課金の手順を徹底解説!【初心者向けガイド】

ultra pay カードを使った課金手順は以下の通りです。

公式ウェブショップの手順

1.ultra pay をApp StoreやGoogle Playでアプリをインストールし、カードを発行します

2.セブン銀行 ATMやコンビニエンスストア、ペイジー(Pay-easy)でチャージします。
※ご利用いただけないコンビニエンスストア・金融機関がございます。

3.グラクロの「公式ウェブショップ」にログインします。(ゲームをインストールしていれば即時
 ログインが可能)

4.購入アイテムを選択し、購入に進みます。

5.決済方法選択から「クレジットカード」を選び、ultra pay カードの情報を入力し、請求情報を
 受け取るためのEメールアドレスを入力します。

6.購入後アイテムが反映されます。(アプリ起動中に課金をするとアイテムが反映されない場合があ  るので、その際は一回アプリを落とし、再度アプリを起動してください)

ゲーム内課金(Apple)

【ultra pay カードにチャージ後】

1.ゲーム下部「ショップ」をタップ

2.下部から課金をしたい項目を選択

3.課金をしたいアイテムをタップ

4.課金詳細を確認できるので、表示画面の値段をタップ  
 ※初回のみ年齢確認を行います。

5.Apple IDに設定した課金方法で支払い
 ※決済時にApple Payが表示された方は「App Store」の右上アイコンから一番上の名前(下にメールアドレスが記載)をタップしてください。
次に「お支払い方法を管理」をタップし、右上の編集をタップして 一度「Apple Pay」を削除してから課金を行なってください。
ultra pay カードは「Apple ID」に登録は可能ですが、「Apple Pay」には登録ができません。

6.購入完了

ゲーム内課金(Google)

【ultra pay カードにチャージ後】

1.ゲーム下部「ショップ」をタップ

2.下部から課金をしたい項目を選択

3.課金をしたいアイテムをタップ

4.課金詳細を確認できるので、表示画面の値段をタップ  
 ※初回のみ年齢確認を行います。

5.Google Playに設定した課金方法で支払い

6.購入完了

まとめ

本記事の内容をまとめると以下の通りです。

・無課金でも十分楽しめますが、課金を行うと快適度が大幅にアップします。
・課金目的はガチャ・コスチューム・神器など、多岐にわたります。
・公式ウェブショップとultra pay カードを組み合わせると、クレジットカードなしで安全かつお得に課金できます。

初心者の方も上級者の方も、課金を上手に活用して楽しくグラクロをプレイしましょう。